昭和15年8月25日生まれ。愛知県豊橋市在住。
5歳で南條豊石師に入門。
10歳で南條宏家元より南條公豊を許される。
11歳で長唄『浦島』にて名披露目公演。
13歳から西川登㐂師に師事。
昭和33年3月、日本舞踊南條公豊舞踊研究所を開設。
昭和62年、日本舞踊南條流家元を襲名。
長唄は杵屋和三蔵師に師事。
昭和36年に七代目杵屋勝三郎家元より杵屋和三女を許される。
地元の愛知県を中心に静岡、京都、大阪、東京での舞台出演など舞踊活動を展開。
昭和48年 8月〜 | 昭和48年 8月〜 | 「公豊会」主催、出演(毎年) |
平成12年 8月〜 | 平成12年 8月〜 | 「歌と踊りの祭典」(毎年)、「邦楽名流舞踊会」出演 |
平成16年 2月〜 | 平成16年 2月〜 | 「新舞踊名流顔見世公演」出演(毎年) |
平成18年 2月〜 | 平成18年 2月〜 | 「全国新舞踊家元公演」出演(毎年) |
平成18年 4月 | 平成18年 4月 | とよはし100祭協賛事業第31回「公豊会」開催 |
豊橋文化振興財団主催「邦楽鑑賞会」に毎年出演 |
豊橋善意銀行主催「チャリティー芸能大会」に毎年出演 |
公豊会(きみとよかい) | 昭和48年より、主に豊橋市公会堂にて主催 平成18年4月、とよはし100祭(豊橋市制施行100周年記念事業)協賛事業 第31回 「公豊会」 開催 |
南條会(なんじょうかい) | 第1回~第8回→ 「公翠会(きんすいかい)」第9回~ 静岡県湖西市にて主催 |
華扇会(はなおぎかい) | 静岡県湖西市新居町にて主催 |
昭和59年10月 | 昭和59年10月 | 社会福祉銅有功賞(豊橋市) |
平成 05年 02月 | 平成 05年02月 | 長唄『新曲浦島』で関西芸術祭名流舞踊大会優秀賞 |
平成21年 09月 | 平成21年 09月 | 豊橋文化奨励賞 |
平成23年 08月 | 平成23年08月 | 社会福祉銀有功賞(豊橋市) |
平成26年09月 | 平成26年09月 | ボランティア活動功労者表彰(愛知県) |
平成29年08月 | 平成29年08月 | 豊橋市文化表彰 文化振興賞 |
1978年豊橋市生まれ。1989 年、母・南條公豊主催の『公豊会』で初舞台。
'93年、宗家藤間流藤間勘素女師に師事。
'94 年、囃子・藤舎呂悦師に師事。
'97 年9 月、日本舞踊南條流二代目家元継承者になる。'03 年、『細川たかし芸道30 年錦秋公演』に出演。「矢切の渡し」を踊る。'06 年、財団法人日本創作舞踊振興会日本舞踊若手選抜メンバーに選ばれる。同年、国立劇場にて行われた『創作への誘い』の演目「桜襲夢吹雪」に出演。
'07 年、音羽菊公師に師事。同年、創舞会コンクールにて「夜叉のように」で大賞/財団賞を受賞。
'12年、韓国釜山・慶星大学校コンサートホール『日韓伝統文化総合交流イベント』「天人羽衣」に出演。
'14年、国立オリンピックセンター大ホール ゆらび10周年記念公演「岩戸開き」に出演。
'15 年、常滑市制60 周年記念和太鼓フェスティバル『熱響打楽~弐の巻~ 』で、和太鼓総合芸術集団 山田純平×熱響打楽と「熱響獅子」で共演・振付。
'16年、『ゆらびの会』特別舞台公演「日本の踊り~その1 」に出演。
'17年、韓国釜山『第三回世界伝統舞踊文化祝祭』招聘「日本の踊り~その2 」に出演。'18年4月、韓国『1st World Ethnic Dance Festival』、『トーゴ共和国独立58周年記念レセプション』伎音戯座日本舞踊に出演。
'18年6月、台湾『World Ethnic Dance Cultural Fest』に出演。
‘18年7月、東京『第1回 世界伝統舞踊フェスティバル 伝統の創造』に出演。
現在、伎音戯座ほか多くの国内外公演に出演している。